目次
インスタグラムとは
インスタグラムの便利な機能を活用しよう!
インスタグラム「ビジネスアカウント」
インスタグラム「ビジネスアカウント」のメリット
インスタグラムを活用したPR事例3選
インスタグラムとは

Instagram(インスタグラム)は、写真や動画を共有できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で、世界中のユーザーに親しまれている人気のプラットフォームです。
誰でも無料でアカウントを作成でき、投稿や閲覧も手軽に行えます。スマートフォンで撮影した画像や映像を、おしゃれなフィルターやスタンプを使って簡単に編集し、シェアすることができます。
PA CommunicationのCPは、Instagramを活用したPR・広告・ブランディングが得意です。お気軽にお問い合わせください。
インスタグラムの便利な機能を活用しよう!

続いては、インスタグラムの便利な機能をご紹介します。ぜひ参考にしてインスタグラムを使いこなしましょう!
気になる投稿を見つけても、スルーしてしまうとフォローしているアカウントの投稿でない限り、後から探すのが難しくなってしまいます。
リアクションや保存をしておけば、あとで簡単に見返すことができるので、気になった投稿は積極的にアクションしておきましょう。
■ いいね!
インスタグラムの「いいね」は、投稿に対して好意や共感を示すリアクション機能です。
写真や動画の下にあるハートマークをタップ(♡→❤)することで、投稿者に「この投稿が気に入ったよ」という気持ちを伝えられます。
また、ダブルタップでも「いいね」が可能。投稿者は誰が「いいね」してくれたかを確認できるため、フォロワーとの交流にもつながります。
また、自分がこれまでに「いいね!」した投稿を見返したいときは、画面右下のアイコンからプロフィール画面を開き、右上のメニューをタップ。そこから「アクティビティ」→「いいね!」の順に進むと一覧でチェックできます。

■ コメント
インスタグラムの「コメント」は、投稿に対する感想やメッセージをテキストでやりとりできる機能です。
投稿の下にある吹き出しアイコンをタップすると、自由に文章を書いて送信できます。
感想、質問、応援メッセージなどを直接伝えられるので、より深いコミュニケーションが生まれやすいのが特徴です。
「コメント」を付けた投稿を後から確認するには、画面右下のアイコンをタップして自分のプロフィール画面を表示し、画面右上の「メニュー 」→「アクティビティ」→「コメント」のタップで確認が可能です。

■ コレクション
インスタグラムの「コレクション」は、気に入った投稿を自分だけの保存リストにまとめておける機能です。
保存した投稿は非公開で、他人には見えません。「コレクション」としてカテゴリ分けして管理も可能なので、あとで見返したい投稿を整理しておくのに便利です。
右下にあるリボンのアイコンをタップをタップすると、その投稿が自分の「保存済み」に追加されます。
コレクションに保存した投稿を確認するには、画面右下のアイコンをタップして自分のプロフィール画面を表示し、画面右上の[メニュー]→[保存済み]とタップすると確認できます。

PA CommunicationのCPは、Instagramを活用したPR・広告・ブランディング・インフルエンサーマーケティングなどを行います。
実績を見たい方はこちらからご覧ください。
インスタグラム「ビジネスアカウント」

インスタグラムには個人アカウント(一般アカウント)とビジネスアカウントの2種類があります。ここからはビジネスアカウントについてご紹介します。
①プロフィールの設定
プロフィール欄には、電話番号や所在地、メールアドレスなどの連絡先を掲載することができます。
さらに、予約や注文をワンタップで受け付けられるボタンの設置も可能で、ユーザーとのスムーズなやり取りをサポートします。
また、個人アカウントではユーザーとのやり取りは主にダイレクトメッセージ(DM)やコメント欄を通じて行うことになりますが、ビジネスアカウントに切り替えると、プロフィールに掲載した連絡先情報から、ユーザーが直接事業者に問い合わせをすることが可能になります。
②インサイト分析
投稿の表示回数や、フォロワーが1日にInstagramを利用する頻度など、ユーザーの行動データを確認・分析できる無料の機能があります。
この「インサイト機能」を活用すれば、各投稿に対する反応を把握することができ、商品の販促やサービスの改善に役立てることが可能です。
インサイトで確認できる主なデータは、以下のとおりです。
リーチアカウント数
アクションを実行したアカウント
フォロワーの属性
投稿でのインタラクション
各投稿に関する数値
③ショッピング機能
投稿した写真などにタグを設定することで、ユーザーはInstagramアプリからワンタップでECサイトへアクセスできるようになります。
商品カタログを眺めているかのような感覚で投稿を見てもらえるため、広告色が強すぎるのを避けたい場合にも効果的にプロモーションが行えます。
このショッピング機能は無料で使えますが、事前にFacebookとの連携設定が必要です。
④広告出稿
インスタグラム広告は、ユーザーがフォローしているアカウントや興味を示しているハッシュタグをもとに、Instagramアプリのフィード(画像や動画が一覧で表示される画面)やストーリーズ(短い画像や動画をスライドショーのように表示する機能)に表示されます。
また、アプリ内の「発見タブ」にも広告が掲載されるため、フォロー外のユーザーにもリーチしやすく、新たな顧客獲得につなげることが可能です。
広告配信は有料となりますが、予算に応じて柔軟に設定できるため、企業規模や目的に合わせた運用が行えます。
PA CommunicationのCPはインスタグラムのプランニングや広告配信を行います!
気になる方はお気軽にご相談ください。
インスタグラム「ビジネスアカウント」のメリット

ビジネスアカウントを利用するメリットを3つご紹介します。
集客につながりやすい
インスタグラムは若い世代が多く集まるプラットフォームです。ビジネスアカウントの各種機能を活用することで、商品やサービスの認知度アップ、情報の拡散、新たな顧客層の獲得といったプロモーション効果が期待できます。
新規市場の開拓が可能
ビジネスアカウントのインサイト機能を活用すれば、フォロワーが多く分布している地域や、投稿を閲覧・アクションしたユーザーの年齢層、性別などのデータを把握することができます。狙ったターゲット層に対して適切にアプローチできているかを確認できるほか、販売促進につながるキャンペーンの立案や実施、新たな市場を探る際のヒントとしても役立ちます。
スムーズに利用者を購買決定
通常のアカウントでは、ビジネスアカウントでショッピング機能を使えば、ユーザーは投稿からそのまま商品ページへ遷移できるため、購入までの導線がスムーズになります。ユーザーの利便性が向上することで、離脱や購入機会の損失を防ぐ効果も期待できます。
インスタグラムを活用したPR事例3選

PA CommunicationのCPはインスタグラムを活用した広告やマーケティングを数多く手がけています。
▶ インスタグラム実績はこちら
1. 【広告運用/広告配信】ヘアスタイリング剤「MONOQU」

2025年2月3日より、三口産業の美容室専売品ミアンビューティーより、新たなヘアスタイリング剤ブランド「MONOQU(モノーク)」の展開を開始しました。
MONOQUの公式Instagramアカウントを開設。商品紹介にとどまらず、「ゆるぎない私を、創る。」というブランドのタグラインを通じて、洗練された世界観や価値観を発信。
さらに、ブランドの認知拡大を目的とした広告配信も行っています。
▶ MONOQU | ブランディング戦略から制作・運用までのトータルソリューション施策
2. 【リール共同投稿】リゾートウエディング「ザ・ギノザリゾート美らの教会・美らの森」

2024年3月に「ザ・ギノザリゾート美らの教会・美らの森」をリニューアルしプロモーションを実施しました。
新婦(ひかるさん)・新郎(Rose)さん・アールイズウェディングの3者による共同投稿。公開に向けてディザー投稿を行い結果的にもっと読みたい、知りたいという真理に繋げることができました。
▶ ザ・ギノザリゾート美らの教会 | リニューアルプロモーション施策
3. 【広告配信】アジュバンコスメジャパン「TOUQU to tone」

Web連載『TALK to Me 肌が教えてくれる、わたしごと。』
スキンケアブランド「TOUQU to tone(トークトゥトーン)」
そのブランド名に込められた “もっと肌トークしよう” をテーマに、肌や美容に対する考え方や目指す未来像をインタビューする新連載、“TALK to Me 肌が教えてくれる、わたしごと。”のWebコンテンツを制作。
Web記事公開にあわせて、Instagram広告を配信することで、記事の拡散の最大化を図りました。