こんにちは。
PA Communication(PAC)のN.Yです。
前回に続き、CPを盛り上げるべく「番外編」第4弾をお届けします✨
食通!PAC取締役「Y.I」の忘年会備忘録をご紹介🥄
年末も沢山美味しいものを食べたそうで...(*'ω'*)
ふぐ 山田屋

https://www.instagram.com/p/DDza_2syU1U/?img_index=1
フグ🐡~!師走を感じますね。フグには、師走を乗り切るために必要な栄養が豊富に含まれているようですね✨
気になったのでフグには何が含まれているか調べてみました!
たんぱく質
カリウム
ビタミンD
ビタミンB6
亜鉛
タウリン
たしかにこれは寒い師走を乗り切るために重要な栄養素ですね👌
🐡🍃🐡🍃🐡🍃🐡🍃🐡🍃
絶対的師走感🐡
by Y.I
🐡🍃🐡🍃🐡🍃🐡🍃🐡🍃
秀徳

https://www.instagram.com/p/DD3cMRISQ8B/?img_index=12
お寿司🍣良いですね。
昔は3,000円で美味しいお寿司がたらふく食べれた!?そんな素敵な時代があったのですね😢💦
🍣🦐🍣🦐🍣🦐🍣🦐🍣🦐
大学の頃は築地に行けば3,000円で美味しい寿司がたらふく食べれた。朝まで遊んでそのまま築地行って寿司食べて友達ん家帰って夕方まで寝るなんていう夢のような自堕落且つ社会経験値が爆上がりするような日々を過ごしてましたが、今は古きよきお店とインバウンドバブルでわけわかんない値付けのお店との二極化が激しくて、見極めがむずかしくなりました。
ただ、昔はたいがいの店が早朝から昼前の営業だったのが、観光地化された今はたいがい午後まで営業してるので、メリデメもつけ難いけど、往古今来入り雑じっててもこの街並みと賑わいは残ってほしいわけです。師が走りまわるほど忙しいと言われる12月は本当に昼も夜も息つく暇もなく忙しくてピリピリしたけど(まだ終わってない)ようやく無になれる時間が少しずつやってきました。やっぱり寿司は昼にかぎる。
by Y.I
🍣🦐🍣🦐🍣🦐🍣🦐🍣🦐
焼きとん 三福

https://www.instagram.com/p/DEMR4lJSFsg/?img_index=1
焼きとん🐷美味しいですよねぇ...
私N.Yも大好きです。煙り臭くなるのもまた良い思い出✨
ビール🍺が進んで、つい飲みすぎちゃう危険性もありますが(笑)忘年会にはもってこい!
🐷🍺🐷🍺🐷🍺🐷🍺🐷🍺
濡れない付かない汚れない。鞄からおもむろに大事そうに封筒出すから何入ってんだろうと思ったら持参したコースターだった。心地よく飲むことへの追求もそうだけど、酔っても毎回忘れずに持って帰れてるのがさらにすごいっす。
by Y.I
🐷🍺🐷🍺🐷🍺🐷🍺🐷🍺
食通🥄「Y.I」のインスタグラムは食中心でした!
ちなみに外食だけじゃなくて自分でも料理をするみたいですよ🔪
エンゲル係数はだいぶ高いようですが...味よりも、文化や物語、空気、店主や客層の人柄を重視しているようです✨
食を通して、人と人を繋ぐ、PR=Public Relationsをライフスタイルから実践。
以上、番外編『食通!PAC取締役「Y.I」の忘年会備忘録』のご紹介でした!
・SNS(Y.I)
https://www.instagram.com/ijichiman/
・PACommunicationの実績を見る
https://www.pa-c.co.jp/strategy/
・PACommunication CPへのお問い合わせはこちら
https://www.pa-c.co.jp/contact/